2022-01-01から1年間の記事一覧

細かなエンジニアタスクを外注するときにやったこと

秘訣は、オンボーディング で背景情報をしっかり伝え、仕様の理解を助けること。想像力豊かによしなにやれる状況を作ること マニュアルで作業内容や成果物を明確にし、品質を安定させること だと思います

Djangoのデバッグを簡単にする、オレオレVSCode活用法

Djangoデバッグの際にVSCodeをどう使うか

超絶手軽に多言語対応を行う事が出来る「shutto翻訳」概要と、Nuxt.jsに導入する上での躓いたところ備忘録

はじめに お久しぶりです! 普段は広島に住んでいるのですが、色々予定を組んで東京に着いてすぐのところで滑って転けて大腿骨の上らへんを折り入院中です! フロント領域を主に担当しています。クロスマート株式会社のナイスガイ福留(@fal_engineer)です。 …

DBデータ構造の改修タスクを通して得た学び

はじめに 業務委託で参画している伏田大貴と申します。 クロスマートではバックエンドを主に担当しており、今回はDBテーブル構造の改修タスクを通して得た学びについてお話します。 DBテーブル構造を変更する開発業務自体は良くあると思いますが、 クロスマ…

【Django】第二回:DjangoでN+1を防いで高速化を行うテクニック

バックエンド担当の山田です。 前回の予告通り引き続き処理負荷軽減テクニックを紹介します。 xmart-techblog.hatenablog.com 前回はN+1の箇所の見つけ方を紹介したので、今回は具体的に問題箇所に対応する方法… select_related, prefetch_relatedについてで…

FastAPI x Pydantic による入出力定義とValidation

クロスマート バックエンドエンジニアの武(タケ)(@pouhiroshi)です。前回は5分で作れる!FastAPI入門編 ということで、簡単なFastAPIのご紹介をしました。今回はWebフレームワークには欠かせない「入出力定義とValidation」をFastAPIではどのようにやるか…

フルリモート+入社4ヶ月で新卒のメンターに!? やったこと全部

サーバーサイドエンジニアの小久保(@yhei_hei)です。 実は小久保、Radiotalkでクロスマートのことを さんざん喋ってはいるものの、入社して1年経ってません。 入社は2022年の1月で、クロスマート2人目の社員エンジニアでした。 そんな中、2022年の4月。クロ…

本番相当のデータ環境を作ってみる

インフラを担当しているエンジニアの川口(@kawasystem)です。 今回はクロスマートでの本番相当のデータ環境をどのように用意しているか紹介したいと思います。 なぜ本番相当のデータ環境が必要なのか? どのように環境を作っているのか? ポイント 最後に ク…

クロスマートの開発フローを就任2ヶ月のPMが赤裸々に書いてみた

クロスマートの開発チームにPMとしてジョインした2ヶ月間を赤裸々に書いてみました。

顧客の声や現場の要望をどのように開発に反映させているか

ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております杉原(@sugihara_xmart)です。最近話題のスプラ3を購入しましたがエイムが下手すぎて絶望しているこの頃です。エイム力を上げないことにはうま…

VSCodeでDjangoをデバッグする環境を整えた

こんにちは。22年度新卒でバックエンドエンジニアとして入社しました、mobojisan (mobojisan) · GitHubと申します。 コーヒー中毒かつ2次元イケメンが大好きな腐夢兼任系オタク男性です。現推しはA3!の佐久間咲也くん。ナポリタン毎日食べてほしい。 今回は…

【Django】DjangoでN+1を防いで高速化を行うテクニック

こんにちはバックエンド担当の山田です。 自分の担当回では処理負荷軽減のテクニックを数回に渡って記述していこうと思います。 弊社のサービス「クロスオーダー」ではPythonのフレームワークであるDjangoを利用しています。 Djangoに限らずORMの機能が充実…

【Nuxt.js + Jest】初学者向けにフロントエンドの単体テスト実装解説と、中々実装方法が見つからなかった点の備忘録

初めまして。弊社エンジニアでは現在一番新参です! フロントエンジニアの福留(@fal_engineer)です。 ビール派です! 以下は先輩方の大変素晴らしい記事です。 とてもわかりやすく楽しく読むことの出来る構成となっております。まだ読まれていない方はぜひご…

5分で作れる!FastAPI 入門編

Pythonフレームワーク「FastAPI」による開発を入門編としてご紹介したいと思います。作りやすくわかりやすいフレームワークです。ぜひ軽率にチャレンジしてみてください!

テストコード好きがテストを布教し続けた結果プロダクトや個人がどう変わったか

テストをどういう風に布教したのか。プロダクトのカバレッジがどう変わったのか。個人の開発意識がどう変わったのか。語っていきます