自社サービス

生成AIを活用して「プロダクトで実現したい世界観」を小説にしてみた話

はじめに ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社の杉原(@sugihara_xmart)です。毎度のことながらテックブログといいつつ技術なことではないですが、今回は年末年始に自分の自由研究として実施した「プロダクトで実現したい世界観を小説風…

「ビジネスとプロダクトの距離が近い」 は本当に実現できているのか

はじめに ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社で執行役員VPoPを務めている杉原(@sugihara_xmart)です。 ※今回も例によって、テックブログと言いつつ、テック系の記事ではありません。あらかじめご承知おきください この前はかっぱ寿司で…

クロスマートエンジニアメンバーにeNPS調査してみた

はじめに はじめましてこんにちは! クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております神山です。 クロスマート歴は1年10ヶ月でして、入社して1年はCSMGR、その後4ヶ月産育休をいただきPMとして復帰しました。プロダクトチームにjo…

クロスオーダー請求書で実際に使っているpandasのご紹介

2023年8月よりクロスマートのバックエンドエンジニアとして入社しました中松です。 フルリモートで大阪から参画させていただいてます。 オフィスに一度も行かないまま入社したのが衝撃的でした! 違う業界からのジョブチェンジになるので、Python以外の実務…

顧客の声や現場の要望をどのように開発に反映させているか

ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております杉原(@sugihara_xmart)です。最近話題のスプラ3を購入しましたがエイムが下手すぎて絶望しているこの頃です。エイム力を上げないことにはうま…