大腿骨頸部骨折して緊急搬送されたエンジニアが3ヶ月半の入院中でも仕事が出来た訳

はじめに

お久しぶりです!

クロスマート株式会社でフロントエンドのタスクを主に担当しております。ナイスガイの福留です。
超絶手軽に多言語対応を行う事が出来る「shutto翻訳」概要と、Nuxt.jsに導入する上での躓いたところ備忘録で冒頭に記述した通り、10月頭に大腿骨頸部骨折をしてしまい入院しておりました。
その後3ヶ月半の期間、入院中は病室から仕事を行えていたのですが、この度退院したことを機に入院生活を振り返って記事を執筆しようと思います。
また以下から弊社のエンジニアチームによって投稿している記事一覧が閲覧可能です。

xmart-techblog.hatenablog.com xmart-techblog.hatenablog.com

ぜひ読者になるもクリックいただけると嬉しいです!

入院となった経緯

10月頭にツルッと滑って、大腿骨頸部をポッキリ逝きました。

その後救急車にて緊急搬送後、2日目にて手術となりました。
手術の詳細としては「ハンソンピン」というユニットを骨頭(上の画像内ではaにあたります。)と転子部(d)に差し込み、位置を固定した上で自然治癒を待つというものになります。

結構ポッキリ派手に逝っちまってたもので、主治医の先生からは「本来この骨折の仕方であれば人工股関節への置換を行う」と言われましたが、少し無理を言ってこちらの術法を行なっていただきました。

ハンソンピンを用いた骨接合術と人工股関節置換術の大きな差異として、「荷重を行うまでの期間の違い」があります。
大腿骨頸部骨折において人工股関節置換を行なった場合は通常1ヶ月程度で杖歩行が可能になります。
一方でハンソンピンを用いた骨接合術の場合、骨折部によっては歩行機能獲得までに3ヶ月〜6ヶ月の治療期間が必要となる場合があります。
私の場合は術後120日で歩行機能を獲得できる見込みなので、おおよそ予定内であると言えると思います。

内訳としては、3ヶ月間は完全免荷重でした。(車椅子、松葉杖を用いて、右足に体重を一切掛けてはいけない状態でした。)
3ヶ月後から体重の3分の1を最大として体重を掛けられるようになり、
その後二週間後に3分の2、二週間後に全荷重となります。
(3分の2荷重では片方のみの松葉杖での歩行が可能となるのですが、予想よりめちゃくちゃ難しかったので退院後も全荷重になるまでは松葉杖を両方ついて歩いています。)

入院中の一日について

入院中の一日のタイムスケジュールについて説明します。

曜日によってレントゲンやCT、栄養指導が入ることがあり、業務時間を思うように取れない日がありました。 その中で、緊急対応のタスクを引き取ってもらえたり、
また弊社ではフレックス制が採用されているということもあり、非常に入院ライフワークバランス(?)がとりやすかったです。
入院中でも仕事が出来た理由としてはそれらが本当に大きかったです。

入院しながら仕事をする上で

まず行なったこと

大腿骨頸部骨折により長期入院することが決まったとき、まず行なったことを列挙します。

  • 各方面への謝罪と連絡
    会社や実家、ご飯の約束があった方に連絡して、ごめんなさいしました。

  • 業務を行えるスペースの確保
    病院によっては、病室内ではスマホやPCを使用不可な事があります。
    スマホはOKでも、通話が禁止であったり、wi-fiの使用が禁止である事もあります。
    私が入院していた入院では電子機器やPC、スマホの使用は可能で、通話のみが禁止でした。
    リモートで業務を行う上で弊社では朝のスクラムや、定例会議、全体MTG等があるため、通話が可能かつPC作業が可能な環境を探しました。

  • 通信環境の確保
    病院によってはWi-Fiが使えることもありますが、私が入院していた病院ではWi-Fiは使用出来ませんでした。
    Web会議を行う上で、すべてデザリングで行う訳にもいかないので、モバイルWi-Fiのレンタルを行いました。
    急な入院用にモバイルWi-Fiを病院まで届けてくれるサービスが多く存在するため、そちらを利用しました。

  • 充電環境のセットアップ
    言わずもがなマストです。
    病床の電源の使用を許してもらえたため、病院からタコ足を借りて、ベッドから移動せずにケーブルを利用出来る環境を整えました。

もっと早く行えば良かったこと

  • PCが入るリュックサックの購入
    介助が必要な方が多い病棟だと、車椅子の備品数に限りがある場合があります。
    また松葉杖歩行となった後にWeb会議に出席する必要があるとき、PCやモバイルWi-Fi機器、イヤホン、飲み物等の運搬が必要となります。
    あるいは、洗濯機に行く必要がある時、洗濯物の運搬が必要となります。
    その時リュックサックが無い状態だと、両手が松葉杖で埋まっているために車椅子が空くのを待つ必要があります。

  • 電子レンジにかけることが出来るマグカップの購入
    エンジニアは基本的に朝、美味しいホットコーヒーを飲まなければ何かしらの体調不良を来すというのは日本では常識ですが、私が入院した病院ではホットドリンクを自販機に置いていませんでした。
    また売店には紙コップ、プラのカップ等を売っているのですが、どれも電子レンジにかけることが出来ないのです。
    美味しいホットコーヒーを飲めず1ヶ月ほど体調不良でした。こちらはマストです。

  • 入院費を軽減出来る制度の調査
    高度医療費制度、限度額適用認定等です。
    1ヶ月間のうちにかかる医療費を軽減出来る制度を利用するために、保険組合や協会けんぽ等への連絡・手続きが必要となるため、早めに準備を行う方が良さそうです。
    (限度額適用認定は遡っての適用が行えない場合もあります。なるべく早めに行動する必要があります。)

  • 生命保険、共済基金の契約内容の確認
    共済基金県民共済都民共済とか)、生命保険は長期の入院では非常に強力です。
    入院後に確認を行うのも重要ですが、入院となった時のためのものであるので、プランが不明であるなら必ず、今すぐにでもプランの見直しを行いましょう。
    このような長期入院だと、補償額が数百万変わる場合もあります。
    必ず、今のうちから確認・見直しを行いましょう!!!

  • ヘアピン、耳栓購入
    病室は平均的には一つの部屋に最大四人です。食事音やいびき等、気になる方は耳栓を購入しましょう。
    長期入院だと髪が伸びます。
    ぶっちゃけ自分で切るの嫌ですし、今はコロナ禍で病院内で散髪出来ない場合も多いです。
    髪を纏めるための何かは早いうちに購入しましょう。

チームメンバと上長の方々に感謝

この場を借りてチームメンバの方、上長の方に感謝の意を伝えさせていただきたいです。
突然の怪我でしたが業務に従事、タスクを消化出来たり、入院費の支払いの心配なく過ごすことが出来たのは皆様のご助力あってこそでした。
本当にありがとうございました、、!!!

まとめ

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
弊社ではバックエンド、フロントエンドエンジニアの方を募集しています。
突然の長期入院時でも安心な、社員を第一に考える、とても働きやすくチャレンジしやすい・スキルを上げながら働くことの出来る会社です。
クロスマート株式会社について気になった方がいらっしゃいましたら、以下のリンクから「話を聞きに行きたい」をお願いします!
www.wantedly.com