DjangoのマイグレーションとMySQL 5.6~でのオンラインDDLの副作用について

まえがき ちょっと待った。オンラインDDLって何よ? DDLについて オンラインDDL オンラインDDL実行で起こりかけた問題 ロックを取得する じゃあどうすればいいのさ DDLを流す時にメンテを入れる TO値を設定する あとがき まえがき こんにちは。バックエンド…

エンジニアチームの目標設定で自分なりの色をつけた話

エンジニアマネージャー(EM)の山田です。今回は弊社エンジニアチームの目標設定について語ります。 自分。色を出していいっすか? 少し前にひょんな事からエンジニアマネージャーに就任した山田は悩みました。 チーム目標設定を設定するタイミングが来たの…

プロダクトチームで新しい取り組みをするときにどうしているか

ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社で執行役員VPoPを務めている杉原(@sugihara_xmart)です。 2023年9月1日より執行役員に就任しました(左側) プロダクト領域の管掌でマルチプロダクトの企画・推進なのでそのあたりの思いを記載しよう…

22歳のエンジニアが、フロントエンジニアの面接に開発メンバーの一人として参加するようになってみての所感

はじめに この記事について 対象とする読者 書くこと 書かないこと 面接に参加するようになってみて どんな立場から候補者を見るべきか 面接官をやるようになった背景 そもそも面接官とは何か 面接官として私が面接に参加する上で、会社から求められることは…

データ型検証ライブラリ Pydantic v2の紹介

最近Pydantic version2がリリースされ、FastAPIも正式にv2対応されたとのアナウンスがありました。今回はPydantic作者のSamuel Colvinさんが2023 PyCON USで発表された Pydantic v2の新機能に沿って、ご紹介していきたいと思います。

フルリモート子持ちエンジニアが体得すべき筋トレ習慣と継続のコツ

本当にそう https://t.co/RvKD69zC1k — わいへい(yhei) (@yhei_hei) 2023年8月9日 どうもこんにちは。バックエンドエンジニアの小久保です。 今回はリモートで仕事しているエンジニアが長きに渡ってその技術を発揮し続けるためにはどうするか的なお話をしま…

一人目デザイナーとしてぬるっと組織に入り込むためのすゝめ

こんにちは。 2023年5月よりクロスマートでUIUXデザイナーとして参画している大島です。正社員デザイナー1号として弊社をどんどんPRしたいところではありますが、社歴としては3ヶ月程度の新参者のため、今回は一人目デザイナーとして組織に馴染むための立ち…

新卒3ヶ月エンジニアの体験記

はじめに こんにちは、自分は2023年04月に新卒のエンジニアとして入社した田村です。 今回の投稿で自分が入社前インターンとして参加していた数ヶ月から現在までに行なってきたことや、それを踏まえて今後の業務について考えていることについてまとめてみま…

PM視点でひとつの機能が世に出るまで ”要求の整理〜要件定義〜リリースまで”

前段 ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております森(@monroo12)です。 これまで、開発チームや開発に対する大枠のフローについては、PM横断していくつか記事を書かせていただきました。 x…

クロスマートのプロダクトマネージャー(PM)の期待役割や働き方

ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております杉原(@sugihara_xmart)です。 弊社PM2名で撮影した写真です。弾ける笑顔(左)が杉原です。 前回の自身が執筆した記事(3ヶ月前)では『「現場…

Django+DRFで新卒初月から業務開発!?どんな1年を過ごしたか新卒の視点から振り返る編

まえがき 記事の対象者 1年間何やったの? スキル感について 環境について 個人的に意識したこと あとがき まえがき こんにちは。バックエンドエンジニアの@mobojisan と申します。 ティアキン発売記念におやすみをいただいて以来、こころが完全にハイラルに…

GitHub Copilot はどこまでやれるのか確認する

クロスマートのエンジニア、山田です。 プログラミング界隈では今更説明するまでもないGitHub Copilot。弊社でも絶賛利用中です。 github.com 詳細や導入記事は探せばいくらでもあるので割愛して、今回は「どのくらい補佐してくれるのか?」を簡単に確認して…

vue-cropperjsで遊ぼう【画像切り抜き / Vue.js / Composition API】

Vue

はじめに vue-cropperjsの概要 調査 README バージョンについて Props コールバック 実装編 応用編 円形切り取り 画像サイズの自動調整 最後に はじめに お久しぶりです! クロスマート株式会社でフロントエンドのタスクを主に担当しております。ナイスガイ…

Django ORMに苦しむ諸氏に贈る「Aldjemy」のススメ

クロスマート バックエンドエンジニアの武(@pouhiroshi)です。弊社のプロダクトはPythonのDjangoフレームワークを使っており、 OR Mapper(以下ORM)という機能を備えています。ORMとはわかりやすく言うと、データベースとアプリケーションの橋渡しをしてく…

テストコードを書くときに気をつけていること4選

テストコードを書くときに気をつけていること、それは ・ドキュメントだと思って書く ・1テスト1assertion(できるだけ) ・他のテストに依存するテストを書かない ・あえてDRY原則を無視して愚直に書く

開発チームとしてバリューの一つ「共に」を実現、実感するために取り組んでいること

前置き 自己紹介 ご覧いただきありがとうございます。 クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております。 森(@monroo12)です。 前回の記事が2022/10/3のPM就任直後に「クロスマートにおける開発フローを赤裸々に書く」という内…

「現場」を大事に顧客の一次情報を取りに行くために実施していること

ご覧いただきありがとうございます。クロスマート株式会社でプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めております杉原(@sugihara_xmart)です。 前回の自身が執筆した記事(と言ってももう半年ほど前になりますが)で「ビジネスサイドが聞いた要望を説明する…

Django+DRFで新卒初月から業務開発!?1年前に知っておきたかった、便利ツール編

まえがき DRFでつけた機能を可視化する補助ツール、AutoSchema [VSCode限定] pytestからDRFの関数をテスト実行する あとがき まえがき こんにちは。22年度新卒でバックエンドエンジニアとして入社しました@mobojisan と申します。 モブおじさんを名乗ってい…

Pythonのバージョンアップを行った話

バックエンド担当の山田です。 過去にDjangoの紹介をしている通り、弊社が提供しているサービスであるクロスオーダーのAPI側の言語はPythonを利用しています。 特にクロスオーダーのAPIは(というか弊社で数ある稼働中の製品の中でも)言語のバージョンを大…

大腿骨頸部骨折して緊急搬送されたエンジニアが3ヶ月半の入院中でも仕事が出来た訳

はじめに 入院となった経緯 入院中の一日について 入院しながら仕事をする上で まず行なったこと もっと早く行えば良かったこと チームメンバと上長の方々に感謝 まとめ はじめに お久しぶりです! クロスマート株式会社でフロントエンドのタスクを主に担当…

弊社が急成長しそうなのでAPM(NewRelic)を検討してみた

クロスマート バックエンドエンジニアの武(タケ)(@pouhiroshi)です。おかげさまで弊社クロスマートは、2022年急成長をとげました。 https://xmart.co.jp/news/30000 が、それと同時に成長痛とも言える継続的なデータ数の増加、アプリケーション・データベ…

細かなエンジニアタスクを外注するときにやったこと

秘訣は、オンボーディング で背景情報をしっかり伝え、仕様の理解を助けること。想像力豊かによしなにやれる状況を作ること マニュアルで作業内容や成果物を明確にし、品質を安定させること だと思います

Djangoのデバッグを簡単にする、オレオレVSCode活用法

Djangoデバッグの際にVSCodeをどう使うか

超絶手軽に多言語対応を行う事が出来る「shutto翻訳」概要と、Nuxt.jsに導入する上での躓いたところ備忘録

はじめに お久しぶりです! 普段は広島に住んでいるのですが、色々予定を組んで東京に着いてすぐのところで滑って転けて大腿骨の上らへんを折り入院中です! フロント領域を主に担当しています。クロスマート株式会社のナイスガイ福留(@fal_engineer)です。 …

DBデータ構造の改修タスクを通して得た学び

はじめに 業務委託で参画している伏田大貴と申します。 クロスマートではバックエンドを主に担当しており、今回はDBテーブル構造の改修タスクを通して得た学びについてお話します。 DBテーブル構造を変更する開発業務自体は良くあると思いますが、 クロスマ…

【Django】第二回:DjangoでN+1を防いで高速化を行うテクニック

バックエンド担当の山田です。 前回の予告通り引き続き処理負荷軽減テクニックを紹介します。 xmart-techblog.hatenablog.com 前回はN+1の箇所の見つけ方を紹介したので、今回は具体的に問題箇所に対応する方法… select_related, prefetch_relatedについてで…

FastAPI x Pydantic による入出力定義とValidation

クロスマート バックエンドエンジニアの武(タケ)(@pouhiroshi)です。前回は5分で作れる!FastAPI入門編 ということで、簡単なFastAPIのご紹介をしました。今回はWebフレームワークには欠かせない「入出力定義とValidation」をFastAPIではどのようにやるか…

フルリモート+入社4ヶ月で新卒のメンターに!? やったこと全部

サーバーサイドエンジニアの小久保(@yhei_hei)です。 実は小久保、Radiotalkでクロスマートのことを さんざん喋ってはいるものの、入社して1年経ってません。 入社は2022年の1月で、クロスマート2人目の社員エンジニアでした。 そんな中、2022年の4月。クロ…

本番相当のデータ環境を作ってみる

インフラを担当しているエンジニアの川口(@kawasystem)です。 今回はクロスマートでの本番相当のデータ環境をどのように用意しているか紹介したいと思います。 なぜ本番相当のデータ環境が必要なのか? どのように環境を作っているのか? ポイント 最後に ク…

クロスマートの開発フローを就任2ヶ月のPMが赤裸々に書いてみた

クロスマートの開発チームにPMとしてジョインした2ヶ月間を赤裸々に書いてみました。